久々ですm(_ _)m
あの・・・
えっと・・・
ご、ご無沙汰しております・・・
ほんと~~~~~にご無沙汰しておりますm(_ _)m
忙しさに感けて半年もブログを放置してしまいましたm(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
色々なお客様から『ブログ止まってますね~』とご指摘を受け
お得意様から『ブログ更新しなきゃダメですよ~』とお叱りを受け
やっと体力的・精神的に少し余裕が出来たのでブログ更新してみました(^_^;)
振り返れば、桜の木が緑色になり始めた頃でしょうか。
毎日のようにお問い合わせやご依頼を頂き、嵐のような日々がやってきました。
元々クルマ関係のご依頼が多かったのですが、春以降はお得意様の紹介やWEBの口コミなどからバイク、トライク、ATVなどのご依頼も増え、
そこに加えてリフォーム・クリーニング関係のご依頼も多数頂きました。
基本的にはボクともう一人のスタッフとで動いているのですが、時には臨時スタッフを増員して対応しなければならなかったりと、本当に嵐のような毎日でした。
・・・いや、『でした』ではなく『です』の現在進行形です(笑)
現在の予約状況をお伝えすると、
来年1月中旬くらいまではほぼ毎日予約で埋まっております。
週7日のうち4日はリフォーム関係、3日は車関係の割合ですね。
あれ?いつ休んでるんだろう?(笑)
休みなんか全然ありませんが、この不景気なご時世に毎日忙しくお仕事をさせて頂けるのはありがたいことです^^
ありがた嬉しい反面、急なご依頼にお応えできないのが心苦しい所でもあり・・・
せっかくお問い合わせ頂いたのに日程が合わずお請けできなかったお客様に、この場を借りてお詫び申し上げますm(_ _)m
スタッフ増員を考えたりもします。
きっと増員すればもっと多くのご依頼を請けてもっと仕事を回していけるんでしょう。
でも、正直言ってあまり気がすすみません。
自分の腕と顔でこの仕事をやっていきたいんです。
ボクたぶん商売人には向いてないんでしょうね(笑)
休み無く日々動き回るのにも慣れてきました。
ブログのネタも溜まっているので、ポツリポツリと更新していきたいと思います
ブログ更新しないと『廃業しちゃったの?』って言われちゃいますからね(笑)
では今日はこの辺で
えっと・・・
ご、ご無沙汰しております・・・
ほんと~~~~~にご無沙汰しておりますm(_ _)m

忙しさに感けて半年もブログを放置してしまいましたm(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
色々なお客様から『ブログ止まってますね~』とご指摘を受け
お得意様から『ブログ更新しなきゃダメですよ~』とお叱りを受け
やっと体力的・精神的に少し余裕が出来たのでブログ更新してみました(^_^;)
振り返れば、桜の木が緑色になり始めた頃でしょうか。
毎日のようにお問い合わせやご依頼を頂き、嵐のような日々がやってきました。
元々クルマ関係のご依頼が多かったのですが、春以降はお得意様の紹介やWEBの口コミなどからバイク、トライク、ATVなどのご依頼も増え、
そこに加えてリフォーム・クリーニング関係のご依頼も多数頂きました。
基本的にはボクともう一人のスタッフとで動いているのですが、時には臨時スタッフを増員して対応しなければならなかったりと、本当に嵐のような毎日でした。
・・・いや、『でした』ではなく『です』の現在進行形です(笑)
現在の予約状況をお伝えすると、
来年1月中旬くらいまではほぼ毎日予約で埋まっております。
週7日のうち4日はリフォーム関係、3日は車関係の割合ですね。
あれ?いつ休んでるんだろう?(笑)
休みなんか全然ありませんが、この不景気なご時世に毎日忙しくお仕事をさせて頂けるのはありがたいことです^^
ありがた嬉しい反面、急なご依頼にお応えできないのが心苦しい所でもあり・・・
せっかくお問い合わせ頂いたのに日程が合わずお請けできなかったお客様に、この場を借りてお詫び申し上げますm(_ _)m
スタッフ増員を考えたりもします。
きっと増員すればもっと多くのご依頼を請けてもっと仕事を回していけるんでしょう。
でも、正直言ってあまり気がすすみません。
自分の腕と顔でこの仕事をやっていきたいんです。
ボクたぶん商売人には向いてないんでしょうね(笑)
休み無く日々動き回るのにも慣れてきました。
ブログのネタも溜まっているので、ポツリポツリと更新していきたいと思います

ブログ更新しないと『廃業しちゃったの?』って言われちゃいますからね(笑)
では今日はこの辺で

スポンサーサイト
車高調交換@NCロードスター
こんばんわ。DMワークス加藤です。
またもや久々のブログ更新になってしまいました(^_^;)
久々の記事は車高調交換です。
少し前の作業になりますがご勘弁をm(_ _)m
相模原市内のお客様、NCロードスターのS様です。
ネット上で当店のクチコミ?を見てご依頼頂いたそうです。
当店のご依頼内容で車高調交換というのは非常に多いのです。
やはり重整備の部類に入り危険もあるので、こういった作業は我々プロにお任せ頂くのが正解かと思います。
今回はお客様持ち込みの新品車高調です。

最近は車高調も安く買えるようになりましたね。
僕らが若いころは車高調といえば20万・・・しかも全長調整式なんて中古車より高かったんですから(笑)
それが今や10万以下。
それでいて安かろう悪かろうなんてことはなく、性能も申し分ないんですから驚きです(^_^;)
では作業の方を。
純正のサスペンション。

サクサクと外しちゃいます。

そして車高調を取り付け。

ボルト・ナット類の本締めをする時は車重1G状態で締めます。

これをやらないショップさんも多々見受けられますが、ここは手を抜いてはイケナイ部分です。
基本的にはこれを4本やるわけなんですが、NCロードスターの場合は口で言うほど簡単ではないのです。
フロントはワットリンク式、リアはマルチリンク式と複雑な構造、
しかもリアはトランク内の内装を外して更に奥の方のナットを・・・と、なかなか手間が掛かるのです。
ちなみにNCロードスター車高調交換の工賃を市場調査してみると、¥25,000くらいのショップさんが多いみたいですね。
当店の場合は取り付け後のアライメント調整を含めて¥20,000前後です。
取り付けるお店によっては、ポンと取り付けてアライメントはそのままで『ハイ、出来ました』と渡すところもありますが・・・
特に純正形状サスから車高調に換えて車高が大きく変わる場合、絶対にアライメント調整はしてください!
タイヤの片摩耗だけでなく、走行時に車が思わぬ動きをして大事故に繋がる可能性もあります。
アライメント調整は料金も高いし後回しにしちゃいたい気持ちも分かりますが、
当店は安くやってますのでココはお客様自身も手を抜かずにお願いしますm(_ _)m
さて、車高調交換が終わったS様のNCロードスター。

グッと低く構えた姿勢が、よりロードスターらしい格好良さになってます^^
ついでにストラットタワーバーも装着しました。

性能UPはもちろんなんですが、エンジンルームのドレスアップとしても良いパーツですね。
DMワークスはお客様の楽しいカーライフを応援しています!
またもや久々のブログ更新になってしまいました(^_^;)
久々の記事は車高調交換です。
少し前の作業になりますがご勘弁をm(_ _)m
相模原市内のお客様、NCロードスターのS様です。
ネット上で当店のクチコミ?を見てご依頼頂いたそうです。
当店のご依頼内容で車高調交換というのは非常に多いのです。
やはり重整備の部類に入り危険もあるので、こういった作業は我々プロにお任せ頂くのが正解かと思います。
今回はお客様持ち込みの新品車高調です。

最近は車高調も安く買えるようになりましたね。
僕らが若いころは車高調といえば20万・・・しかも全長調整式なんて中古車より高かったんですから(笑)
それが今や10万以下。
それでいて安かろう悪かろうなんてことはなく、性能も申し分ないんですから驚きです(^_^;)
では作業の方を。
純正のサスペンション。

サクサクと外しちゃいます。

そして車高調を取り付け。

ボルト・ナット類の本締めをする時は車重1G状態で締めます。

これをやらないショップさんも多々見受けられますが、ここは手を抜いてはイケナイ部分です。
基本的にはこれを4本やるわけなんですが、NCロードスターの場合は口で言うほど簡単ではないのです。
フロントはワットリンク式、リアはマルチリンク式と複雑な構造、
しかもリアはトランク内の内装を外して更に奥の方のナットを・・・と、なかなか手間が掛かるのです。
ちなみにNCロードスター車高調交換の工賃を市場調査してみると、¥25,000くらいのショップさんが多いみたいですね。
当店の場合は取り付け後のアライメント調整を含めて¥20,000前後です。
取り付けるお店によっては、ポンと取り付けてアライメントはそのままで『ハイ、出来ました』と渡すところもありますが・・・
特に純正形状サスから車高調に換えて車高が大きく変わる場合、絶対にアライメント調整はしてください!
タイヤの片摩耗だけでなく、走行時に車が思わぬ動きをして大事故に繋がる可能性もあります。
アライメント調整は料金も高いし後回しにしちゃいたい気持ちも分かりますが、
当店は安くやってますのでココはお客様自身も手を抜かずにお願いしますm(_ _)m
さて、車高調交換が終わったS様のNCロードスター。

グッと低く構えた姿勢が、よりロードスターらしい格好良さになってます^^
ついでにストラットタワーバーも装着しました。

性能UPはもちろんなんですが、エンジンルームのドレスアップとしても良いパーツですね。
DMワークスはお客様の楽しいカーライフを応援しています!
社外パーツ取付
こんばんわ。DMワークス加藤です。
今日は社外パーツ取付のご依頼を頂いたお客様のご紹介です。
トヨタ WISH
人気車種なので皆さんどんな車かご存じですよね?
でも今回のお客様のWISHは皆さんがご存じのWISHとは一味違うのです。
スポーツカーのWISHです♪


こんなにスポーティなWISHは初めて見ました。
派手に飾らずシンプルに要所を押さえた仕様で、最近の派手なスポーツカーよりもスポーツカーらしい雰囲気がムンムン漂っています。
しかもマメに手入れされているようで、エンジンルームも新車のように綺麗にされています。

素直にカッコイイと思える仕様ですね^^
今回、お客様持ち込みの3連+1メーターのご依頼でした。
川崎の方ですが、WEBで当店のクチコミ情報を見つけてご依頼頂いたそうです。
ありがとうございますm(_ _)m
近年の流行では、追加メーターをダッシュパネルに埋め込んだり、時には追加メーターという概念を捨ててモニター上に数値を表示したりしていますが・・・
やはりスポーツカーの追加メーターは据え置き型です!


実際サーキットを走ったりスポーツ走行をしていると、ダッシュ上に設置されている方が視認性が高いんですよ。
ボクはダッシュボード上に連なって設置されている機能重視の無骨なスタイルが好きです!
最近では相模原市外の方からのご依頼も多くなっています。
そのほとんどがクチコミやお客様のご紹介であったり、
少々遠くても当店に依頼したいと言って頂けるのは、本当にありがたいことです。
また、当店は出張作業専門と謳っていますので、作業場はお客様にご用意して頂いてます。
お客様の中には、当店に依頼したいけど作業場が無く『何か良い方法は?』というお問い合わせも多々あります。
今回のお客様の場合もそうですが、いざとなればどうにかします!
正式な作業場ではないので『作業場あります』とは言えませんが、重整備でなければ対応することも可能ですので、お困りの方はご相談ください。
ではまた次回^^
今日は社外パーツ取付のご依頼を頂いたお客様のご紹介です。
トヨタ WISH
人気車種なので皆さんどんな車かご存じですよね?
でも今回のお客様のWISHは皆さんがご存じのWISHとは一味違うのです。
スポーツカーのWISHです♪


こんなにスポーティなWISHは初めて見ました。
派手に飾らずシンプルに要所を押さえた仕様で、最近の派手なスポーツカーよりもスポーツカーらしい雰囲気がムンムン漂っています。
しかもマメに手入れされているようで、エンジンルームも新車のように綺麗にされています。

素直にカッコイイと思える仕様ですね^^
今回、お客様持ち込みの3連+1メーターのご依頼でした。
川崎の方ですが、WEBで当店のクチコミ情報を見つけてご依頼頂いたそうです。
ありがとうございますm(_ _)m
近年の流行では、追加メーターをダッシュパネルに埋め込んだり、時には追加メーターという概念を捨ててモニター上に数値を表示したりしていますが・・・
やはりスポーツカーの追加メーターは据え置き型です!


実際サーキットを走ったりスポーツ走行をしていると、ダッシュ上に設置されている方が視認性が高いんですよ。
ボクはダッシュボード上に連なって設置されている機能重視の無骨なスタイルが好きです!
最近では相模原市外の方からのご依頼も多くなっています。
そのほとんどがクチコミやお客様のご紹介であったり、
少々遠くても当店に依頼したいと言って頂けるのは、本当にありがたいことです。
また、当店は出張作業専門と謳っていますので、作業場はお客様にご用意して頂いてます。
お客様の中には、当店に依頼したいけど作業場が無く『何か良い方法は?』というお問い合わせも多々あります。
今回のお客様の場合もそうですが、いざとなればどうにかします!
正式な作業場ではないので『作業場あります』とは言えませんが、重整備でなければ対応することも可能ですので、お困りの方はご相談ください。
ではまた次回^^
看板
本日2つ目の記事です^^
珍しいでしょ?(笑)
先日、少し時間があったので前々からやろうと思っていた『車両看板』を製作(?)しました。
今まで『DMワークス』の屋号はリヤ3面のウインドウに貼っていましたが、
たま~に『何屋さんですか?』と聞かれることがあったり、多少の宣伝効果も期待して業務内容も書くことにしました。
当初は屋号と同じくカッティングステッカーで文字を貼ろうと思っていたのですが、
なぜか突然!それじゃつまんないかも・・・という感じになり、オモシロ味のある『手書き』で仕上げてみました。

なかなか良いでしょ?^^
その場の勢いで当店女性スタッフに書いてもらったのですが、予想以上にセンスが良かったことに驚きました(笑)
さて、久々に作業画像を撮ったのでUPします。
毎月洗車などの依頼をして頂いているお客様のセレナです。

ピッカピカです♪
正直、最初に洗車のご依頼を頂いた時は水垢や洗車傷で年式のわりにチョットくたびれたような印象でしたが、
水垢落とし1回と毎月の洗車の度にコンディション良く育ち、今では本当に艶々ピカピカ!
当店のワックスは一般的な油性ワックスではなく、皮膜形成型の撥水コーティングなので、回を重ねるごとにコンディションが育っていくのです。
もちろんガラスコーティング車両のメンテナンスとしても最適です。
料金も4,000円からと低価格に設定していますので、是非一度お試しを^^
珍しいでしょ?(笑)
先日、少し時間があったので前々からやろうと思っていた『車両看板』を製作(?)しました。
今まで『DMワークス』の屋号はリヤ3面のウインドウに貼っていましたが、
たま~に『何屋さんですか?』と聞かれることがあったり、多少の宣伝効果も期待して業務内容も書くことにしました。
当初は屋号と同じくカッティングステッカーで文字を貼ろうと思っていたのですが、
なぜか突然!それじゃつまんないかも・・・という感じになり、オモシロ味のある『手書き』で仕上げてみました。

なかなか良いでしょ?^^
その場の勢いで当店女性スタッフに書いてもらったのですが、予想以上にセンスが良かったことに驚きました(笑)
さて、久々に作業画像を撮ったのでUPします。
毎月洗車などの依頼をして頂いているお客様のセレナです。

ピッカピカです♪
正直、最初に洗車のご依頼を頂いた時は水垢や洗車傷で年式のわりにチョットくたびれたような印象でしたが、
水垢落とし1回と毎月の洗車の度にコンディション良く育ち、今では本当に艶々ピカピカ!
当店のワックスは一般的な油性ワックスではなく、皮膜形成型の撥水コーティングなので、回を重ねるごとにコンディションが育っていくのです。
もちろんガラスコーティング車両のメンテナンスとしても最適です。
料金も4,000円からと低価格に設定していますので、是非一度お試しを^^
海外製ポータブルナビ
こんばんわ。DMワークス加藤です。
今日はチョットこぼれ話を。
先日、某オークションで一万円ポータブルナビを買いました。
正確には9,000円。
仕事で使っているステップワゴンに純正ナビは付いてるんですが、これがまた使えないのです。
ボクにとってカーナビというのは単純に『動く地図』という認識なので、VICSやビーコンなどの機能は必要ないのです。
あまり機械の情報に頼り過ぎると『勘』が鈍ってしまいますから(^_^;)
でも番地見てお客様宅に行く時など、100m単位の詳細図しか出ない純正ナビは本当に使えない・・・
しかも、素直に行けば20kmくらいの道をリルートしたら他県まで迂回して100km以上走らせようとする見事なポンコツっぷり(-"-;)
なので結局は携帯ナビを使ってました。
この携帯ナビが意外に高性能でヒジョ~~~~に重宝してたのです。
が、
交差点直進なのにチョット道がカーブしてるだけで『ナナメ左です』とか言ってボクの純情な心を惑わせたり、
反応が鈍くて曲がるべき場所を通り過ぎてから『間もなく右折です・・・ルートから外れました』とか言って人をバカにしたり、
チョット道が混んでるくらいでたった数百メートルの区間をド派手に迂回させて余計に時間使わせるようなイジワルしたり、
所詮は携帯アプリだな~とガッカリさせてくれるシーンも多々あり・・・
一番困るのがナビと通話が同時に出来ないという致命的な欠点。
(走行中は同乗スタッフに電話出てもらってます)
そこで『意外とバカにできない』という噂の一万円ナビを買ってみたわけです。
まぁ携帯ナビと同じくらいの性能があればいいかな~っという感じで。
そしたらまぁ!
『意外とバカにできない』どころの騒ぎじゃないですよ!
ジャイロセンサーなんか無いのにキッチリとヘッドアップするくらいGPS感度抜群。
更新間隔も0.5秒程度でほぼリアルタイム表示。
地図上の移動速度から割り出しているであろう速度表示もほぼ誤差無し。
地図データはたぶん2010年。
詳細図は最大10m。

これは完全にポンコツ純正ナビを超えました。
しかも嬉しいことに
『ワンセグ機能は受信感度に個体差がある為クレーム対象には・・・』
なんてことを商品説明に書いてあったから期待してなかったんですが、これがまたシッカリ観れる。
受信感度もそれほど悪くなく、イマドキの携帯電話のワンセグくらいです。

SDカードに動画とか音楽入れればプレーヤーにもなるし、FM飛ばしで車のスピーカーからちゃんと音出せるし・・・
こりゃ~イイ買い物した♪とハッピーな気分になったと同時に、チョット怖くなったりもしました。
何が怖いって、こんな良い物を日本じゃ考えられないような金額で作っちゃうアジア圏製品の脅威・・・
この先、物造りで日本はアジア圏に太刀打ちできるのでしょうか・・・
今日はチョットこぼれ話を。
先日、某オークションで一万円ポータブルナビを買いました。
正確には9,000円。
仕事で使っているステップワゴンに純正ナビは付いてるんですが、これがまた使えないのです。
ボクにとってカーナビというのは単純に『動く地図』という認識なので、VICSやビーコンなどの機能は必要ないのです。
あまり機械の情報に頼り過ぎると『勘』が鈍ってしまいますから(^_^;)
でも番地見てお客様宅に行く時など、100m単位の詳細図しか出ない純正ナビは本当に使えない・・・
しかも、素直に行けば20kmくらいの道をリルートしたら他県まで迂回して100km以上走らせようとする見事なポンコツっぷり(-"-;)
なので結局は携帯ナビを使ってました。
この携帯ナビが意外に高性能でヒジョ~~~~に重宝してたのです。
が、
交差点直進なのにチョット道がカーブしてるだけで『ナナメ左です』とか言ってボクの純情な心を惑わせたり、
反応が鈍くて曲がるべき場所を通り過ぎてから『間もなく右折です・・・ルートから外れました』とか言って人をバカにしたり、
チョット道が混んでるくらいでたった数百メートルの区間をド派手に迂回させて余計に時間使わせるようなイジワルしたり、
所詮は携帯アプリだな~とガッカリさせてくれるシーンも多々あり・・・
一番困るのがナビと通話が同時に出来ないという致命的な欠点。
(走行中は同乗スタッフに電話出てもらってます)
そこで『意外とバカにできない』という噂の一万円ナビを買ってみたわけです。
まぁ携帯ナビと同じくらいの性能があればいいかな~っという感じで。
そしたらまぁ!
『意外とバカにできない』どころの騒ぎじゃないですよ!
ジャイロセンサーなんか無いのにキッチリとヘッドアップするくらいGPS感度抜群。
更新間隔も0.5秒程度でほぼリアルタイム表示。
地図上の移動速度から割り出しているであろう速度表示もほぼ誤差無し。
地図データはたぶん2010年。
詳細図は最大10m。

これは完全にポンコツ純正ナビを超えました。
しかも嬉しいことに
『ワンセグ機能は受信感度に個体差がある為クレーム対象には・・・』
なんてことを商品説明に書いてあったから期待してなかったんですが、これがまたシッカリ観れる。
受信感度もそれほど悪くなく、イマドキの携帯電話のワンセグくらいです。

SDカードに動画とか音楽入れればプレーヤーにもなるし、FM飛ばしで車のスピーカーからちゃんと音出せるし・・・
こりゃ~イイ買い物した♪とハッピーな気分になったと同時に、チョット怖くなったりもしました。
何が怖いって、こんな良い物を日本じゃ考えられないような金額で作っちゃうアジア圏製品の脅威・・・
この先、物造りで日本はアジア圏に太刀打ちできるのでしょうか・・・